日誌
学校行事
令和4年度 対面式・部紹介
令和4年度の対面式・部紹介が4月8日(金)に行われました。
対面式 新入生入場

新入生との対面

生徒会長 歓迎の言葉

生徒代表 誓いの言葉

部紹介
文化部

運動部
バドミントン部


バスケットボール同好会

陸上競技部

部活動の生徒達は、自分たちの日頃の活動を紹介していました。
多くの新入生には、部活動に加入してもらい、部の活動を盛り
上げて欲しいと思います。
対面式 新入生入場
新入生との対面
生徒会長 歓迎の言葉
生徒代表 誓いの言葉
部紹介
文化部
運動部
バドミントン部
バスケットボール同好会
陸上競技部
部活動の生徒達は、自分たちの日頃の活動を紹介していました。
多くの新入生には、部活動に加入してもらい、部の活動を盛り
上げて欲しいと思います。
令和4年度 新任式・入学式
令和4年度の新任式と入学式が4月7日(木)に実施しました。
午前中に行われた新任式では、6人の新任者が紹介され、箱田
校長先生が新任者を代表し、挨拶を述べました。

午後には入学式が挙行され、29名の新入生が入学を許可され
ました。
新入生・保護者受付

新入生入場・参加保護者

入学許可

来賓の方々

新入生呼名

校長式辞

新入生代表のことば

ピアノは3年生が担当しました

最後には職員が紹介されました

新入生の皆さん、これから充実した高校生活を過ごしていき
ましょう。
午前中に行われた新任式では、6人の新任者が紹介され、箱田
校長先生が新任者を代表し、挨拶を述べました。
午後には入学式が挙行され、29名の新入生が入学を許可され
ました。
新入生・保護者受付
新入生入場・参加保護者
入学許可
来賓の方々
新入生呼名
校長式辞
新入生代表のことば
ピアノは3年生が担当しました
最後には職員が紹介されました
新入生の皆さん、これから充実した高校生活を過ごしていき
ましょう。
令和4年度 入学者選抜合格発表
令和4年度入学者選抜の合格発表が行われました。

(3月8日(火)に実施しました)

発表を見に来ていた中学生や保護者は、合格を喜んでいました。


得点開示も行われ、各自の点数を確認していました。


中庭にはまだ雪が残っていましたが、「さくら咲く」季節です。
(3月8日(火)に実施しました)
発表を見に来ていた中学生や保護者は、合格を喜んでいました。
得点開示も行われ、各自の点数を確認していました。
中庭にはまだ雪が残っていましたが、「さくら咲く」季節です。
令和3年度 卒業証書授与式挙行
令和4年3月1日(火) 卒業証書授与式が行われました。

卒業生入場

会場の様子


「修礼」開式です
(「修礼」という合図は北海道や東北など一部だけのようです)


「卒業証書授与」一人一人に証書が渡されます








ビデオ撮影して大画面で投影してます

「校長式辞」


「送辞」在校生代表


「答辞」卒業生代表


「卒業生退場」





「祝電・祝葉」お祝いの言葉 たくさんいただきました


卒業式が終わって記念撮影
なぜか女子だけ

クラスごとで



見事な胡蝶蘭が華やかにしています

卒業おめでとう!!
卒業生入場
会場の様子
「修礼」開式です
(「修礼」という合図は北海道や東北など一部だけのようです)
「卒業証書授与」一人一人に証書が渡されます
ビデオ撮影して大画面で投影してます
「校長式辞」
「送辞」在校生代表
「答辞」卒業生代表
「卒業生退場」
「祝電・祝葉」お祝いの言葉 たくさんいただきました
卒業式が終わって記念撮影
なぜか女子だけ
クラスごとで
見事な胡蝶蘭が華やかにしています
卒業おめでとう!!
令和3年度 合格体験発表会
2月16日(水)3年生による合格体験発表会が、1・2年生
に向けて行われました。



進路が決定している就職・進学について、なぜこの進路を選ん
だかという動機や、受験までの各自の対策、その中で感じた
高校生活の大切さなど、6名の代表者から発表されました。







1・2年生は、真剣になって発表している3年生の話を関心を
持って聞き、大切なことをメモしていました。


この発表会は、自分の将来についてもう一度考え、進路決定の
ための良い機会になりました。
に向けて行われました。
進路が決定している就職・進学について、なぜこの進路を選ん
だかという動機や、受験までの各自の対策、その中で感じた
高校生活の大切さなど、6名の代表者から発表されました。
1・2年生は、真剣になって発表している3年生の話を関心を
持って聞き、大切なことをメモしていました。
この発表会は、自分の将来についてもう一度考え、進路決定の
ための良い機会になりました。
●所在地・連絡先
〒038-1311
青森県青森市浪岡大字
浪岡字稲村101-2
TEL 0172-62-4051 (代表)
FAX 0172-62-1556
電話対応時間
午前7時45分から午後5時15分まで
※土日、祝日、学校閉庁日、年末年始( 12/29 1/3 )を除きます。
※本校の勤務時間は、午前8時15分から午後4時45分 となっております。電話対応時間内でも、対象の職員が不在の場合はご了承ください。
学校への欠席連絡
Classiアプリからお願いします。
※欠席連絡はClassiアプリをご利用ください。
※配付済みの保護者IDでのみ送信可能です。
※当日の欠席連絡は8時40分までに送信してください。
※8時40分以降は、当日の欠席連絡の送信ができませんので、電話での連絡をお願いします。
※なお、下記電話対応時間内であれば、電話でも受付いたします。
※また、学校から折り返し電話連絡することもありますので、ご了承ください。
QRコード(浪岡高校webページ)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |