日誌

学校行事

90周年記念横断幕設置

90周年記念横断幕が
5月23日(土)に設置されました。

トレーニングマシンの購入、
「校訓」表記看板、懸垂幕の設置に続き、
横断幕の設置が完成し、環境整備事業が完了しました。






2学年進路ガイダンス

5 月29 日(金)職業の種類を知るとともに、
自己の興味関心・適性を活かした職業ができるように、
希望する業種ごとの説明を受けて
進路志望選択に役立てることを目的に
2学年の進路ガイダンスが行われました。

大学・短大・専門学校など17名の講師を招き
進学の現状や決定のポイント、
学費等について説明がありました。

生徒は各学校別ブースから
学校の情報を真剣な表情で確認していました。





3学年進路ガイダンス

5月27 日(水)3学年を対象に
進学・就職それぞれの進路に必要な情報を得る機会として、
進路志望達成の意識の高揚を目的に
進路ガイダンスが行われました。

進学希望者と就職希望者に分かれ、
進学希望者に対しては、8の大学・短大・専門学校から学校説明
及び受験先が決定している生徒には
進学の現状や資格等について説明がありました。

就職希望者は、就職講演及び実践形式での
面接練習等に意欲的に取り組んでいました。

空き缶壁画活動Per.2

5月22日(金)炊事遠足が中止になり、
代わりに午前中、空き缶壁画準備活動を行いました。

学年ごとに役割を分担し、
グループに分かれて活動を行いました。

これまでに地域の方々から寄せられた空き缶を
洗浄したり、色ごとに仕分けしたりしました。

まだまだやらなければならないことがたくさんありますが、
みんなで協力し活動していました。



生徒総会

5月22日(金)令和2年度の生徒総会が
生徒会役員14名を中心に、第1体育館において開かれました。

生徒会長江口君の挨拶の後、議長の八岩君のスムーズな進行により、
各委員会の活動計画や予算案が審議され承認されました。



クラスからの要望に対しても、担当の先生方から
丁寧に説明され生徒も納得していました。

浪岡高校の一員であることを自覚し、生徒会活動に関わる議案や
今後の円滑な生徒会活動に協力をお願いします。

最後に部活動の精査について、アンケート調査の結果を踏まえて
行っていくことも了承され、生徒総会が終了しました。