日誌

学校行事

朝の挨拶運動

5⽉14⽇(⽊)・15⽇(⾦)に
⽣徒の通学路の安全指導及び朝の声かけ運動を通して、
基本的⽣活習慣の確⽴を⽬的に
浪岡駅など通学路等7カ所で朝の挨拶運動が⾏われました。

例年であれば保護者のご協⼒をいただいていましたが、
感染症防⽌のため教職員および⾵紀委員で⾏いました。

⽣徒たちは爽やかな挨拶と声かけ、交通安全を呼びかけていました。
登校⽣徒も笑顔で挨拶をするなど、元気よく登校していました。



第1回防災訓練

臨時休業明け5⽉13⽇(⽔)に、
全校⽣徒及び教職員の防災意識を⾼めることを⽬的に
地震と⽕災発⽣時を想定した第1回防災訓練を⾏いました。

当⽇⾬や雷の影響もあり、放送による避難指⽰の後、
⽣徒が学年ごとに体育館への避難になりましたが、
地震発⽣直後から退避するまでの安全確保の⽅法を
学びました。

災害は、いつどのような形で起こるか予想がつきません。
いざという時のために、普段から避難経路の確認や
真剣に取り組む姿勢を⾝につけましょう。

また、各地区で避難場所が設定されていますので、
確認しておくことも⼤切です。

休校中も消毒作業

4⽉20⽇(⽇)〜5⽉6⽇(⽔)まで、
新型コロナウイルス感染予防のため臨時休業と
なっていましたが、学校再開に向けて
5⽉1⽇(⾦)に先⽣⽅全員による
校内の消毒作業が⼀⻫に⾏われました。

⽣徒たちが安全に学校活動を再開できるように、
塩素系の消毒やアルコール消毒しました。

学校が再開された5⽉7⽇(⽊)以降は、
毎⽇放課後消毒作業を先⽣⽅で分担して⾏っています。









交通安全教室

4⽉15⽇(⽔)「もっと知ろう・考えよう⾃転⾞のこと」を
演題に、浪岡モータースクール千葉宏樹⽒を講師に迎え、
交通安全教室が開かれました。

⽣徒たちは、⾼校⽣の⾃転⾞等による
交通事故や違反の状況について知り、
交通ルールについての質問に答えながら、
⾃転⾞利⽤時等の交通安全について理解を深めていました。

交通安全教室後には⾃転⾞の安全点検も⾏われ、
交通安全全般に対する意識を⾼めました。

『空き⽸壁画』活動開始

4月17日(金)空き⽸委員会主担当より、
空き⽸壁画ガイダンスが⾏われ、
今年度の活動がいよいよスタートしました。


3年⽣の⽂化祭⾏事として平成2年から始まった
「空き⽸壁画」は今年31回⽬で、
今では地域の⽅々の⽀援を受け、全学年で取り組んでいます。

今年度は、新型コロナウイルスの影響もあり、
臨時休校中には先⽣⽅も空き⽸を洗う作業を⾏い、
休校後は1年⽣が中⼼となって⾏っています。

空き⽸は、縦70⽸×横300⽸の2万1千個が必要であり、
正⾨横に「空き⽸回収ボックス」を設置して、地域の皆様のご
協⼒をお願いしています。今年度は、緑・⽩・⿊⾊のアルミ⽸
を必要としています。

部活動紹介

4月8日(水)、第1体育館において生徒会の進行のもと、
作成した映像を用いながら、学校紹介や部活動紹介が行われました。

部員の確保に向けて2・3年生が新入生に、
部活動の練習内容の紹介や趣向を凝らした発表を行っていました。

部活動や生徒会活動を通して自分を成長させ、
多くの仲間と触れ合い、高校生活を充実させるために
積極的に部活動や生徒会活動に参加しましょう。


【文化部】
美術部   JRC 部
写真部   日本音楽部
家庭科同好会

【運動部】
バスケットボール部
バレーボール部
バドミントン部
陸上競技部
テニス部
硬式野球部
柔道部

入学式

4月7日(火)令和2年度の入学式が行われ、
普通科29名が、對馬嘉晴校長より入学を許可され
浪高生としての新たなスタートを切りました。

高校生活で勉強するのは当然ですが、
喜びや悲しみを分かち合い、
懐かしい思い出を共有する善い友人を見つけ、
人との絆を深めることを期待しています。