学校行事
カテゴリ:生徒会行事
冬季競技大会2日目
12月22日(木)に冬季競技大会2日目を実施しました。
2日目の種目は、クラス対抗フリースロー大会、有志によるバスケットボール、オセロ競技、トランプ競技(ババ抜き・神経衰弱)です。
【クラス対抗フリースロー大会】








フリースロー大会の優勝は21HRでした。
【有志によるバスケットボール】











【オセロ競技】




オセロ競技の優勝は21HRでした
【トランプ競技(ババ抜き)】



【トランプ競技(神経衰弱)】


トランプ競技の優勝は11HRでした
【表彰式】
結果発表

表彰 総合優勝は21HRでした

全員が競技に参加した競技大会は熱戦を繰り広げ、あっという間に過ぎてしまいました。

お疲れ様でした。明日12月23日(金)から待ち遠しかった冬季休業になります。
2日目の種目は、クラス対抗フリースロー大会、有志によるバスケットボール、オセロ競技、トランプ競技(ババ抜き・神経衰弱)です。
【クラス対抗フリースロー大会】
フリースロー大会の優勝は21HRでした。
【有志によるバスケットボール】
【オセロ競技】
オセロ競技の優勝は21HRでした
【トランプ競技(ババ抜き)】
【トランプ競技(神経衰弱)】
トランプ競技の優勝は11HRでした
【表彰式】
結果発表
表彰 総合優勝は21HRでした
全員が競技に参加した競技大会は熱戦を繰り広げ、あっという間に過ぎてしまいました。
お疲れ様でした。明日12月23日(金)から待ち遠しかった冬季休業になります。
冬季校内競技大会1日目
12月21日(水)・22日(木)の2日間、冬季競技大会が行われました。
今回はその1日目、バレーボールを実施しました。
【開会式】

生徒会長挨拶

選手宣誓

行事委員会委員長諸注意

本日の競技について確認

【競技開始】
通常ルールでの競技と特別ルールでの競技の2種類で実施しました。















応援にも熱が入ります



審判業務も頑張りました

通常ルールでの男子優勝チームは21HRでした。
明日の2日目に向けて頑張ります!
今回はその1日目、バレーボールを実施しました。
【開会式】
生徒会長挨拶
選手宣誓
行事委員会委員長諸注意
本日の競技について確認
【競技開始】
通常ルールでの競技と特別ルールでの競技の2種類で実施しました。
応援にも熱が入ります
審判業務も頑張りました
通常ルールでの男子優勝チームは21HRでした。
明日の2日目に向けて頑張ります!
朝の声かけ運動(後期)
生徒の通学路での安全指導及び朝の声がけ運動を通して、基本的生活習慣の確立を図ることを目的に、11月7日(月)・8日(火)に朝の声かけ運動(後期)を実施しました。
浪岡駅から学校までの通学路の要所に教職員も立ち、声かけとともに安全指導を行いました。







教育実習生も玄関口に立ち、生徒とあいさつを交わします。


2日目は、あいにくの小雨模様となりましたが、校長先生も玄関口に立ち、生徒たちへ声がけしていました。






「元気な挨拶 明るい笑顔」をスローガンに、これからも声かけ運動を行っていきます。
風紀委員・応援団のみなさんお疲れ様でした。
浪岡駅から学校までの通学路の要所に教職員も立ち、声かけとともに安全指導を行いました。
教育実習生も玄関口に立ち、生徒とあいさつを交わします。
2日目は、あいにくの小雨模様となりましたが、校長先生も玄関口に立ち、生徒たちへ声がけしていました。
「元気な挨拶 明るい笑顔」をスローガンに、これからも声かけ運動を行っていきます。
風紀委員・応援団のみなさんお疲れ様でした。
令和4年度 生徒会立会演説会
11月9日(水)に令和4年度生徒会立会演説会が行われました。今年度後期と来年度の前期の生徒会役員を決める大切な行事です。選挙管理委員会が中心となり、生徒会長等の立候補を募り、今回の立会演説会を開催するはこびとなりました。
選挙管理委員長の木村君(3年)の司会進行で進められます。

立候補者や応援責任者です











立候補の意思を生徒たちに伝えることができました。投票をお願いします。
選挙管理委員長の木村君(3年)の司会進行で進められます。
立候補者や応援責任者です
立候補の意思を生徒たちに伝えることができました。投票をお願いします。
令和4年度 浪高祭1日目(校内祭)
10月22日(土)・23日(日)に浪高祭を開催しました。
1日目は開催行事などが行われ、ステージ発表などが行われました。
開祭式では開催宣言等の後、生徒会企画の発表が行われました。
生徒会企画の次は、有志ステージ発表が行われました。
司会者も場を盛り上げようと熱弁をふるいます。
1番手は日本音楽部の演奏です。
2番手は応援団の発表。
有志によるステージ発表。
教員も熱唱です。
多くの発表者がステージ発表に参加しました。
次は浪高王(学年対抗校内クイズ大会)です。
勝者は3年生でした。
そしてバラエティステージ(動画)の上映です。
最後に、各展示部門等の宣伝(CM動画)を行いました。
無事終了して生徒会も一安心。
とても盛り上がった開祭式となりました。
●所在地・連絡先
〒038-1311
青森県青森市浪岡大字
浪岡字稲村101-2
TEL 0172-62-4051(代表)
FAX 0172-62-1556
電話対応時間
午前7時45分から午後5時15分まで
※土日、祝日、学校閉庁日、年末年始( 12/29 1/3 )を除きます。
※本校の勤務時間は、午前8時15分から午後4時45分 となっております。電話対応時間内でも、対象の職員が不在の場合はご了承ください。
学校への欠席連絡
Classiアプリからお願いします。
※欠席連絡はClassiアプリをご利用ください。
※配付済みの保護者IDでのみ送信可能です。
※当日の欠席連絡は8時40分までに送信してください。
※8時40分以降は、当日の欠席連絡の送信ができませんので、電話での連絡をお願いします。
※なお、下記電話対応時間内であれば、電話でも受付いたします。
※また、学校から折り返し電話連絡することもありますので、ご了承ください。
QRコード(浪岡高校webページ)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |