本校の空き缶壁画は、平成2年に制作を開始しました。最初の年は、1クラスで作成したためサイズは小さいですが、当時の3年5組が情熱を持って作成したということです。翌年からは、3学年の卒業制作となりました。
 初めのころは、リヤカーで近隣の駅等から回収したそうです。平成18年までは、空き缶にペンキで着色していたのでデザインの自由度も高く、はっきり見えていましたが、平成19年からはそれをやめました。やはり缶の元の色を生かした方が芸術性があるのではないかということ、ペンキを塗った空き缶はリサイクルに回すことができないということ、吊るしているうちにペンキが剥がれ落ちて汚いということ、などの理由があったようです。
 現在は、校門付近に設置する回収BOXへ、地域の方が提供してくださいます。
 平成26年までは3年生3クラスで約半年かけて仕上げましたが、令和2年度からは、全校生徒・全教員で制作しています。小規模校となりましたが、この伝統は何とか守っていきたいと思っています。空き缶の回収へのご協力を引き続きお願いいたします。
≪歴代の空き缶壁画≫
| 
 平成25年度 
お米大使  
 | 
 平成26年度  
もっぷるちゃんと岩木山  
 | 
| 
 平成27年度 おでましバサラくん! 
 | 
 平成28年度 浪岡高校 & あぷたん
 | 
| 
 平成29年度 エコルとハナと浪高祭 
~続けようリサイクル!~ 
 | 
 平成30年度 マギュロウがつなぐ青森県と北海道  | 
| 
 平成31年度(令和元年度)  | 
 令和2年度 元気!青森!!~浪高90周年~ 
  | 
| 
 令和3年度  祝 世界遺産登録  | 
 令和4年度 「もったいない」地球の未来のために~リサイクルから始めるSDGs~』 
  | 
| 
 令和5年度  | 
〒038-1311
 青森県青森市浪岡大字
   浪岡字稲村101-2
TEL 0172-62-4051                           (代表)
FAX 0172-62-1556
電話対応時間
 午前7時45分から午後5時15分まで
  ※土日、祝日、学校閉庁日、年末年始( 12/29 1/3 )を除きます。
  ※本校の勤務時間は、午前8時15分から午後4時45分 となっております。電話対応時間内でも、対象の職員が不在の場合はご了承ください。
学校への欠席連絡
 Classiアプリからお願いします。
  ※欠席連絡はClassiアプリをご利用ください。
  ※配付済みの保護者IDでのみ送信可能です。
  ※当日の欠席連絡は8時40分までに送信してください。
  ※8時40分以降は、当日の欠席連絡の送信ができませんので、電話での連絡をお願いします。
  ※なお、下記電話対応時間内であれば、電話でも受付いたします。
  ※また、学校から折り返し電話連絡することもありますので、ご了承ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |