日誌

学校行事

令和4年度 運動会(第3部 午後)

第3部 午後の部は、団体競技2種目です。

1つ目の競技は8の字ジャンプ(長縄跳び種目)です。
15人が一人一人連続で長縄を跳んで、成功した数で競います。






空を駆ける


運動会最後の種目は、全員リレーです。
1500mをクラス全員でバトンをつなぎゴールまでのタイ
ムレースです。全員でゴールを目指します。













すべての競技を終えて閉会式 そして結果発表


接戦でしたが、青組が勝利しました



放送委員も頑張りました



クラスのみんなで同じ目標を目指し、団結力を高められた1日
になりました。

最後は、集合写真撮影




思い出に残る運動会になりました


後片付けも全員で行いました

令和4年度 運動会(第2部 午前後半)

第2部 午前後半です。

障害物競走(個人種目)の次からは団体競技。
玉入れ大戦争
位置の低い1点のかごと高い3点のかご
そして、大穴狙いのストラックアウトがあります。
高得点を狙うには作戦が必要です。



実は、ストラックアウトが高得点となり勝敗に影響します。



午前最後はクラス対抗リレー
女子100M、男子200M、計900Mを競います。





順位に入れ替わりがありましたが、順調にバトンをつなぎ
接戦で最終へランナーへパス


アンカー勝負になりました。

各チームの応援隊にも注目です。




応援にも熱が入ります。
選手達も笑顔です。


第2部はここまで  第3部 午後の部へつづく

令和4年度 運動会(第1部 午前前半)

6月10日(金)に「運動会」を開催しました。

新型コロナウイルス感染症のため、感染症対策を考え、種目
や内容を工夫して実施しました。
やや肌寒さはありましたが、天候に恵まれた絶好の運動会
日和です。

第1部 午前前半

まずは、団旗を先頭に堂々の選手入場です。
紅組(1年)


白組(2年)


青組(3年)


入場行進から、すでに競技は始まっています。
【開会式】
校長挨拶(箱田校長)

生徒会長挨拶(佐藤君)

選手宣誓!(3年団長・副団長 唐牛君・鎌田さん)

諸連絡・注意(行事委員長 神崎さん)

ラジオ体操(山田君 他)


元気な体操の後、いよいよ競技が始まります。

運動会といえば、徒競走! 健脚を競います。







二つ目の種目は障害物競走
ネットに進路を阻まれ


狩り人は「~」です




教員だって狩り人です 2人でボールを持ち次のポイントへ



校長も走ります

最後はパン釣り 風も邪魔してなかなか大変です



無事コール(午前後半につづく) 

令和4年度 高校総体報告会

6月7日(火)高校総体報告会が行われました。

校旗返還

各部結果報告
【陸上競技部】

出場種目全てで自己ベストを更新しました。

【バドミントン部】
男子学校対抗 第2位
男子個人ダブルス 第1位、第3位
男子個人シングルス 第1位
女子学校対抗 第3位



賞状伝達
春季陸上競技大会 円盤投入賞

バドミントン競技大会




表彰者


校長講評

これからも練習に励み、東北大会やインターハイ、秋季新人
大会での活躍を期待しています。

全校生徒による空き缶壁画活動Part2

6月3日(金)全校生徒による空き缶壁画活動が行われました。
今回も学年ごとに分かれて、密にならないように活動を行いま
した。
1年生は、洗浄、穴開け・カウントを主に行います。






2年生は、缶の仕分け、抜き取り、穴開け・カウントです。







3年生は、穴開け・カウントを行いました。







デザインもほぼ決まってきましたので、必要な色の缶が十分
あるか確認中です。
まだまだ、「白」を中心に350mlの空き缶が必要なよう
です。
今後とも、ご協力をお願いします。

委員会組織会が開催されました

4月25日(月)放課後 委員会組織会が行われました。

年度初めの委員会組織会では、委員長・副委員長を選出し、
今年度の活動計画等が話し合われました。

行事委員会

保健委員会

放送委員会

風紀委員会

応援団

27日(水)に行われる生徒会総会に向けての話し合いも行わ
れました。

情報モラル教室を開催しました+桜通信

4月20日(水)に情報モラル教室を開催しました。

文字によるコミュニケーションでは、人によってそれぞれ感じ
方が違うので、思わぬ誤解を招く可能性があることを体験的に
学ぶ活動になりました。
SNSの使い方・考え方・伝え方を学ぶ機会になりました。




SNS使用時の注意点!
1 相手を考える 
2 誰かに迷惑にならないか 
3 写真・動画のアップには要注意!

生徒達は、しっかり内容を確認していました。


第一体育館の日陰には、まだ雪が残っていました。

一枚の餅のごとくに雪残る(川端茅舎) ですね。
4月も下旬です。

さて、桜通信第3弾です
4月21日(木)には、ほぼ満開になりました。
咲き始め(18日)から短期間で満開になりました。



来週には散り始めることになりそうでうす。
山桜もだいぶ咲きました。


ハートマークに見えますか?

日だまりではタンポポも咲き始めました。

令和4年度 対面式・部紹介

令和4年度の対面式・部紹介が4月8日(金)に行われました。

対面式 新入生入場

新入生との対面

生徒会長 歓迎の言葉

生徒代表 誓いの言葉


部紹介

文化部


運動部
バドミントン部


バスケットボール同好会

陸上競技部


部活動の生徒達は、自分たちの日頃の活動を紹介していました。
多くの新入生には、部活動に加入してもらい、部の活動を盛り
上げて欲しいと思います。

令和4年度 新任式・入学式

令和4年度の新任式と入学式が4月7日(木)に実施しました。

午前中に行われた新任式では、6人の新任者が紹介され、箱田
校長先生が新任者を代表し、挨拶を述べました。


午後には入学式が挙行され、29名の新入生が入学を許可され
ました。
新入生・保護者受付

新入生入場・参加保護者


入学許可

来賓の方々

新入生呼名


校長式辞


新入生代表のことば


ピアノは3年生が担当しました


最後には職員が紹介されました


新入生の皆さん、これから充実した高校生活を過ごしていき
ましょう。

令和4年度 入学者選抜合格発表

令和4年度入学者選抜の合格発表が行われました。


(3月8日(火)に実施しました)



発表を見に来ていた中学生や保護者は、合格を喜んでいました。



得点開示も行われ、各自の点数を確認していました。



中庭にはまだ雪が残っていましたが、「さくら咲く」季節です。

令和3年度 卒業証書授与式挙行

令和4年3月1日(火) 卒業証書授与式が行われました。

卒業生入場

会場の様子


「修礼」開式です
(「修礼」という合図は北海道や東北など一部だけのようです)


「卒業証書授与」一人一人に証書が渡されます








ビデオ撮影して大画面で投影してます

「校長式辞」


「送辞」在校生代表


「答辞」卒業生代表


「卒業生退場」





「祝電・祝葉」お祝いの言葉 たくさんいただきました


卒業式が終わって記念撮影
なぜか女子だけ

クラスごとで



見事な胡蝶蘭が華やかにしています

卒業おめでとう!!

令和3年度 合格体験発表会

2月16日(水)3年生による合格体験発表会が、1・2年生
に向けて行われました。



進路が決定している就職・進学について、なぜこの進路を選ん
だかという動機や、
受験までの各自の対策、その中で感じた
高校生活の大切さなど、6名の代表者から発表されました。








1・2年生は、真剣になって発表している3年生の話を関心を
持って聞き、大切なことをメモしていました。


この発表会は、自分の将来についてもう一度考え、進路決定の
ための良い機会になりました。

インターンシップ発表会

2月16日(水)2年生が「総合的な探究の時間」で行った
インターンシップの活動について、1年生に向けて発表を行い
ました。

コロナ対策として密を避けるため、2年生は選択教室を発表の
ための控え室とし、1年生は多目的室で発表を聞きました。



原稿はGoogleのドキュメントで作成し、スライドを活用して
プレゼンテーションを行いました。
事業所ごとに全部で11の発表が行われ、インターンシップ
で学んだこと気づいたこと、1年生へのアドバイスなどが発表
されました。







発表後には、質疑応答があり、1年生からは興味関心のある
ことについて質問がなされていました。



発表の合間に大切だと思ったことをメモし、最後には振り返り
を行いました。
2年生にとっては、活動してきたことを振り返り、まとめ、
発表し、考えを伝える活動になり、1年生にとっては、イン
ターンシップで行う活動内容、働くということを考える機会
となりました。


2年生は伝える力が、1年生は聞く力が育っていると感じら
れる発表会となりました。

PTA校内フクロウ制作

卒業生を手作りの記念品で祝うため、1月23日(日)に
PTA研修委員会主催でフクロウ制作が行われました。


フクロウ:青森市の鳥、幸せを呼ぶ鳥(ラッキーバード)

生地の色を合わせ、縫い合わせ、目や鼻などを貼り付け
て完成です。

真心を込めて丁寧に作り上げました。

卒業生は卒業式の日、フクロウのストラップを胸に飾っ
て臨みます。




令和3年度 冬季競技大会開催(2日目)

12月22日(水)は冬季競技大会2日目です
今日の競技は、「バスケットボール」、「オセロ」、
「トランプ(ばばぬき)」です

「バスケットボール」はトーナメント戦で行われました
男子では、初回から波乱の幕開け 3年生がまさか・・・
女子も、接戦を繰り広げました




見かねて担任も試合に参戦 ボールをまわせー







バスケットボール応援隊です


「オセロ」は一手ごとに計時されます まさに真剣勝負!
静けさが緊張感を漂わせます




「トランプ(ばばぬき)」は広い空間で行われました


ふふふ


「オセロ」とオンライン中継


最後に結果発表・表彰式 

優勝・準優勝は3年生に軍配が上がりました

3年生全員での記念撮影
思い出の1ページに

令和3年度 冬季競技大会開催(1日目)

12月21日(火)・22日(水)に冬季競技大会が開催され
ました。
1日目は「かるた」と「バレーボール」が行われました。

放送による開会式からのスタート
生徒会役員が最終打ち合わせをしています


生徒会長挨拶(2年 佐藤君)


選手宣誓 「世はまさに大競技大会時代!!」


行事委員長諸注意


「かるた」は畳の上の戦い!・・ブルーシート上での熱戦です



おてつきは誰?


かるた応援隊


「バレーボール」はリーグ戦 熱い戦いになりました








男子は全部で15試合 1チーム5試合戦います
自分との戦いを勝ち抜いたのは!?

スーツ着こなしセミナー(3学年)

12月15日(水)3学年ではスーツ着こなしセミナーが行
われました。
コナカ弘前店 店長 原 好輝 氏を講師に迎え、これから
社会人になる3年生が、好印象を与えるスーツの着こなしや
マナー、選び方について基礎知識を学びました。



スーツの着方について、後藤 拓人君、山田 澪乃さんが
モデルになりました。


ネクタイも上手に結べました。


これでバッチリです!

浪高改革プロジェクト(校則見直し)

12月15日(水)の放課後、校則の見直しのため、浪高改革
プロジェクトが開催されました。これまで、生徒・保護者、
地域住民の方々からいただいた校則についての意見をもとに、
評議委員会生徒、生徒会役員が集まり、校則について意見を
出し合いました。



これから何度か会議を開き、生徒・教職員に提示して、校則
の見直しを進めていきます。

3学年校外学習(浅虫水族館へ)

12月17日(金)に3学年では校外学習が行われました。
団体行動を通じて個人の責任を自覚させ、公共のマナーを身
につけることや、学年間の親睦を深め、他者を理解し役割を
持って協力し合う力を育てることがこの活動の目的です。
浪岡駅から出発し、青森駅で集合して、あおいもり鉄道で
浅虫まで行きました。
駅からは浅虫水族館へ徒歩で向かいます。



水族館前で集合写真


館内に入り生物観察します





イルカショーも見学


水しぶきが・・・


見学後、付近の食堂等で昼食。山盛りのマグロにびっくり!
郷土愛も育めた活動になりました。

2年調理実習(ケーキ作り)

家庭科の授業で調理実習が行われました。
テーマは「ケーキ作り」
1人ワンホールのケーキを作ります。


スポンジの中に入れる果物を各自アレンジし盛り付けを考え
ながら、思い思いのケーキに仕上げていきます。











このバナナをどう盛り付けようか?


余った果物を生クリーム付けてつまみ食い
やめられません!!


できあがったら記念撮影



上手にできました






賞味期限は1日
ホールケーキを持ち帰りひとりで食べるのでしょうか?