日誌

1学年 地域の歴史と祭りについて学ぶ

6月19日(金)1学年の総合的探究の時間を利用して、
「地域の歴史と祭りを学ぶ」(第3弾)灯籠作りを行いました。

講師に
山谷寿華氏(黒昇會ねぷた絵師)を招き、
ご指導を頂き3~4人のグループに分かれて取り組みました。



講師からは下絵・蝋書・絵づけなどの作業手順の説明を受け、
自分の役割を確認し、完成図をイメージしながら、
緊張した様子で作製に入りました。






各班とも思い思いの絵柄を描き、色づけや体裁に工夫し、
4時間後には、特徴のある灯籠を完成させていました。






講師からは「発想がいい」とお褒
めのお言葉を頂き、
各自満足感や和やかな雰囲気での笑いに満ちた体験となりました。



完成した灯籠は、浪高祭でクラス展示する予定ですので、
ご覧いただければ幸いです。