学校経営方針

 

令和6年度 青森県立浪岡高等学校 学校経営方針

 

1 校  訓  誠実  勤勉  友愛

2 教育目標
  生徒一人一人の夢や志の実現に向け、横断的・総合的な探究等を通して、課題の発見
   と解決に必要な知識及び技能など確かな学力を身に付けるとともに、魅力のある教育活
   動により豊かな人間 性を育み、新しい時代を逞しく生き抜くための、主体的・協働的行
 動ができる人間を育成する。

3 重点目標
  信頼される学校づくりのため、生徒一人一人の進路志望達成と「一緒に仕事をしたい
 人」の育成を目指し、次の(1)~(6)を通して、生徒を育てることを目標とする。
(1) 基礎学力の定着・向上を図り、主体的に学習に取り組む態度を育成する。
(2)規範意識を涵養し、責任を重んじる態度を育成する。
(3)自己と社会との関わりについて探究し、望ましい勤労観、職業観を育成する。
(4)自他を愛し、多様性を尊重し、寛容さと創造性を持ち、「生きる力」を育む人間を育成する。
(5)実践的研究の充実を図り、学校の教育課題を解決する。
(6)家庭や地域社会と連携し、地域活動への積極的な参加を通して、郷土に誇りを持
ち、社会的に自立できる人間を育成する。

4 重点項目
(1)学習指導の充実
(2)生徒指導の充実
(3)キャリア教育の充実
(4)健康・安全指導及び道徳教育の充実
(5)研修の充実と教職員の資質向上
(6)地域に信頼される開かれた学校づくりの実践

5 目標達成のための具体的方策
(1) 学習指導の充実
  学習内容が定着するようなわかる授業展開の実践に努め、生徒個々の学習到達度を
 把握しながら、学ぶ喜びを実感させる。
   ア 学ぶ姿勢の育成と学習の習慣化による基礎学力の定着
   イ 学習意欲を高める授業の工夫
   ウ 言語活動の充実による主体的・対話的で深い学びの追究
   エ 学習におけるICTの適切な活用と情報教育の追究
   オ 学習環境の整備

(2) 生徒指導の充実 
  心の結びつきを基調とした生徒指導を行い、生徒一人一人が、心豊かな学校生活を 
 送ることができるよう生徒理解を深める。
   ア 日常の生活指導(ルール・マナー、挨拶、清掃、容儀、時間厳守等)の徹底
   イ いじめ及び事故・非行の未然防止
   ウ 部活動等課外活動の活性化
   エ 家庭・地域との連携及びボランティア活動の充実
   オ 生徒会活動への積極的参加

(3) キャリア教育の充実
  生徒の進路志望達成のため、生徒の学びと自己の将来とのつながりを見通しながら
 社会的・職業的自立ができるようキャリア教育の推進に努め、個々の生徒の資質・能
 力・適性の伸長を図りながら、計画的・組織的・継続的な進路指導を行う。
   ア キャリア教育の実践による堅実な勤労観・職業観の育成
   イ 多様化する進路希望を達成させるための進路指導体制の強化
   ウ 地域と連携した進路指導体制の構築
   エ 生徒及び保護者に対する適時的確な進路情報の提供

(4) 健康・安全指導及び道徳教育の充実
  生徒が安心・安全な学校生活を送ることができる環境づくりに努めるとともに、個
 々の生徒が自ら健康・体力の増進を図り、安全な生活を営むことができる能力や態度
 を育成する。また、生徒が教育活動全体を通じて、道徳教育の充実に努め、一人の人
 間として道徳的な判断力・心情・実践的な意欲と行動ができるようにする。
  ア 生命を慈しみ、大切にする態度の育成
  イ 他者や多様性を尊重し思いやる心の育成
  ウ 悩みや不安を抱える生徒の早期発見、積極的支援及び指導体制の構築
  エ 心身の健康の保持増進に資する食育の実践

(5) 研修の充実と教職員の資質向上
  教育活動の充実を図るため、校内・外における研修に積極的に参加する環境づくり
 に努め、教職員が自らの資質を向上させようとする機運を醸成する。
   ア 校内研修の充実
   イ 校外研修受講の充実
   ウ 家庭や地域社会と連携した特色ある教育活動の研究・連携
   エ 教育公務員としての服務規律の確保

(6) 地域に信頼される開かれた学校づくりの実践
  家庭・地域との連携や積極的な情報発信により、保護者や地域の人々から信頼さ
 れ、必要とされる開かれた学校づくりを実践する。
  ア 地域資源の活用と地域行事等への積極的参加及び協力
  イ PTA活動の充実
  ウ 積極的かつ効果的な情報発信

 
 R6_学校経営方針 .pdf