このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
COUNTER
浪岡高校は令和2年度で創立90周年を迎えました
~つなぐ伝統 未来に浪高輝かせ!~
令和2年10月10日、創立90周年記念式典を挙行しました。
メニュー
トップページ
緊急連絡情報
空き缶壁画
受験生の皆さんへ
新型コロナウイルス対応
浪高チャンネル・Instagram・Twitter
学校概要
学校生活
いじめ防止基本方針
学校行事
体験入学について
部活動
進路状況
情報公開
校内発行物
PTA・同窓会
各種証明書
学校の風景
バドミントン部 後援会
あおもり創造学
●所在地・連絡先
〒
038-1311
青森県青森市浪岡大字
浪岡字稲村101-2
TEL 0172-62-4051(代表)
FAX 0172-62-1556
QRコード(浪岡高校webページ)
カレンダー
2023
05
日
月
火
水
木
金
土
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
学校行事
学校行事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2023/03/22
2学年 作文講座の実施
| by
教員
3月10日(金)2学年の作文講座が行われました。進路目標達成に向け、文章力を向上させるために作文や小論文の書き方について学びました。株式会社ライセンスアカデミーより2人の講師を招き、就職・進学希望者に分かれて作文や小論文について基礎を学び、課題文ワークシートを作成し、「進路先に向けての自己PR」の作成演習を行いました。
【進学希望者】
【就職希望者】
「考えて書く」ことを重視した演習となり、進路先に向けてピーアールできるように
自分の強みについて再認識していました。
17:00 |
学校行事
< 前の記事へ
一覧へ戻る
日誌
学校行事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
生徒会行事
総合学習
今日の出来事
その他
進路関係
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/22
2学年 作文講座の実施
| by
教員
3月10日(金)2学年の作文講座が行われました。進路目標達成に向け、文章力を向上させるために作文や小論文の書き方について学びました。株式会社ライセンスアカデミーより2人の講師を招き、就職・進学希望者に分かれて作文や小論文について基礎を学び、課題文ワークシートを作成し、「進路先に向けての自己PR」の作成演習を行いました。
【進学希望者】
【就職希望者】
「考えて書く」ことを重視した演習となり、進路先に向けてピーアールできるように
自分の強みについて再認識していました。
17:00 |
学校行事
2023/03/22
認知症サポーター養成講座(1学年)
| by
教員
3月10日(金)1年生を対象に認知症サポーター養成講座が行われました。
認知症に関する正しい知識と理解を持ち、状況に応じて適切に関わるための生活支援に関する技能を身につけるため、青森市浪岡地区地域包括支援センター等から講師7名を迎え、講義や演習等が行われました。
講師紹介
講師の木村さん
講義を聴いて
講義や演習の後には生徒からの感想などが発表され、講師からのまとめが行われました。
最後には、講座を受けた全員が認定証を頂きました。お疲れ様でした。
08:20 |
学校行事
2023/03/20
株式会社 佐藤長 様より贈呈Part2
| by
教員
3月13日(月) 株式会社 佐藤長 様より今年度2回目の贈呈品を頂きました。
『地元で頑張ろう!新レシートキャンペーン』を行っている株式会社佐藤長様より贈呈がありました。
佐藤長浪岡店を中心にレシート枚数の応募があり、弘前下町店・常磐店・平賀店など地域の方々の応援を賜り、贈呈品(空き缶壁画活動用ゴム手袋、ビニール袋など)を頂きました。
今回も地域の方々に支えられていることを改めて感じることができました。
ありがとうございました。
この贈呈品は、「空き缶壁画」活動に活用させて頂きたいと考えております。キャンペーンは今後も行われるということなので、今後とも浪岡高校をどうぞよろしくお願いします。
14:00 |
今日の出来事
2023/03/15
令和4年度 卒業証書授与式
| by
教員
令和4年度 卒業証書授与式が令和5年3月1日(水)に行われました。
コロナ禍で今年度も来賓は限られた方のみの参加となり、校歌などもCDの演奏となりました。
今年も、卒業生一人ひとりに卒業証書が授与されました。
【卒業生入場】
【卒業証書授与】
【校長式辞】
【在校生代表 送辞】
【卒業生代表 答辞】
【卒業生退場】
3年間の思い出がこみ上げます
部活動でお世話になった監督へ最後のお礼
【来賓】
【ピアノ演奏者(生徒)】
【記念撮影】
部活動の仲間と一緒に
【最後のホームルーム】
【部活動の仲間と立て看の前で】
たくさんの思い出を胸に、浪岡高校を巣立っていきました。
13:00 |
学校行事
2023/03/13
令和4年度 同窓会入会式
| by
教員
2月28日(火)に、令和4年度卒業生の同窓会入会式が行われました。
【同窓会長式辞】
【記念品贈呈】
【令和4年度卒業生代表あいさつ】
【同窓会新役員紹介】
これからよろしくお願いします。
12:05
2023/03/13
令和4年度賞状授与式
| by
教員
2月28日(火)に、3年間の高校生活の功績をたたえて、優良賞や皆勤賞等の賞状授与式が行われました。
【優良賞】8名
【皆勤賞】4名
【功労賞】6名
【精励賞】1名
【青森県高等学校PTA連合会会長賞】1名
【青森県高等学校体育連盟優秀選手賞】1名
【日本電卓技能検定協会賞】2名
来賓・保護者を迎えての式典となりました。
【校長式辞】
受賞者のみなさん、おめでとうございました。
12:00 |
学校行事
2023/02/28
2年 ウィンタースポーツ教室(in 鰺ヶ沢)
| by
教員
2月22日(水)2学年のウィンタースポーツ教室が、鰺ヶ沢町の青森スプリング・スキーリゾートにて3年振りに行われました。
冬期間の運動量を確保し、健康や生涯スポーツについて考える機会としました。
前日までは雪が降っていましたが、当日は午前中に降ったものの、比較的天候に恵まれスキーやスノーボードを楽しめたようです。
【スキーチーム】
【スノーボードチーム】
ウインタースポーツを満喫して、充実した一日となったようです。
とても疲れたようでしたが、けが人もなく無事に行事を終えました。
17:00 |
学校行事
2023/02/20
令和4年度 インターンシップ報告会
| by
教員
2月17日(金)に、2学年によるインターンシップ報告会が開催されました。
2年生は9月7日(水)~9日(金)に行われたインターンシップでの成果と課題を振り返り、そこで得られた経験を1年生に伝え来年度の活動に活かしてもらい、今後の学校生活や進路選択に役立てます。
発表を待っています
司会進行(前半)
インターンシップとは・・
校長先生
ハッピードラッグ浪岡店
うの食堂
マルミ・サンライズ食堂
株式会社エーアイサイン
インターンシップでデザインについて学び、自分で描いた図柄をプリントしました
株式会社福島組
司会者(後半)
青森市役所浪岡庁舎
①市民課
②農林水産課
③
地域づくり振興
課
有限会社二階堂イートファン
株式会社アップルヒル
浪岡モータースクール
北東北スカイテック株式会社
社会福祉法人若竹会 こども園瑞穂
後輩たちに自分たちの経験してきたことをしっかりと伝えることができました。
09:49
2023/02/17
令和4年度 3年生による合格体験発表会
| by
教員
2月15日(水)に進路が決定した3年生による合格までの過程や、1・2年生に向けてアドバイスなどを発表しました。
5名の代表発表者
大学進学や専修学校、県内外就職、公務員などの進路先を選んだ志望理由や、受検・試験に向けた対策とポイントなどの体験を語っていました。
アドバイスは、
1・2年生からの質問
1、2年生はこの体験談を進路選択の活動に役立てます。
発表した3年生のみなさんお疲れ様でした。
12:00
2023/02/10
3学年 スーツ着こなしセミナー
| by
教員
2月8日(水)3学年のスーツ着こなしセミナーが開催されました。
講師にコナカ弘前店店長 原 好輝 氏を迎え、社会人になるにあたり好印象を与えるスーツの着こなしやマナー、選び方などを学びました。
3学年主任より講師紹介
講師のコナカ弘前店店長 原 さん
代表者 登場!
りりしいスーツ姿の代表者 印象が変わります
ネクタイの結び方についても学習しました。
しっかり結ぶことができました。
15:00 |
学校行事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
生徒会行事
総合学習
今日の出来事
その他
進路関係
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project